2月3日平村ガイド「ドリフトフライのサイズUP版」

2022-02-05 17:11:50

名称がドリフトフライになるのか分かりませんが、RVドリフトフライのサイズUP版が送られてきました。

サンプル状態では見ていたのですが、カラーバリエーションまで出た状態では初。

4インチぐらいのサイズ感なので、ワカサギパターンの時にピッタリくるでしょう。

3インチも実績抜群なので、まず釣れることは間違いないですが、実際に触ってみるとソフトなもちもち感がアップしています。

硬くなると釣れにくくなるので、柔らかくなるのは良い事です。

あと、あまり知られてませんが、このワーム3インチの時からフックを刺す穴と、ホバスト用の時のネイルシンカーを入れる穴が最初から開いています。

断面図。上下に2つ穴がある。

カラーラインナップもかなり良いところを突いているので、このままシーズンに突入してベイトフィシュパターンが炸裂することには、入手しておかないと。

リップがあるので前へ進みにくくホバスト、ミドストがしやすいという特徴があります。

 

テーマ:雑記帳

ガイド空き状況

平村尚也

7月 6() 8(月) 13() 15(月) 16(火) 17(水) 18(木) 19(金) 20() 24(水) 25(木) 30(火) 31(水)

大熊一徳

5月 27(月) 29(水) 31(金)
6月 2() 3(月) 5(水) 6(木) 12(水) 17(月) 19(水) 20(木) 21(金) 23() 26(水) 27(木)
7月 1(月) 2(火) 3(水) 10(水) 12(金) 14() 15(月) 17(水) 18(木) 19(金) 21() 23(火) 24(水) 25(木) 26(金) 29(月) 30(火) 31(水)

武田栄喜

現在空きはございません。

ビワマス

現在空きはございません。

詳細・ご予約

2月2日平村ガイド「ボートメンテナンス・電気系配線など」

2022-02-04 01:14:43

 

ボートのメンテナンスは継続中。

今年は2月から海外の予定だったのが、全てキャンセルとなり、この時間を使って一気に3台のボートをフルメンテナンス中。

さすがに3台同時にやるのは無謀だったのですが、ようやく1台目が終わり、ただいま2台目のボートが終わりかけの状況。

とにかく、ボートのパーツの入手が難しい、そして送料が高い、などとコロナの影響をモロに受けており、半年近くかけてパーツを待っているものもあるほど。

さて、今日のメンテナンス箇所は魚探系の配線の引き直し。

まずはフロントへ向かって、ローランスネット、イーサネットケーブル、魚探用の太いゲージのバッテリー12V線、ライブスコープ用の24V線、ライブスコープ配線、ガーミンのネットワーク配線、ローテーターのスイッチの分岐配線、これだけを追加。

もう、この数になってくると本当に自分でやっておかないと、あとで訳が分からなくなります。

これだけの配線を通すとなると、フロントパネルにも大穴を開けて前から後ろから入れる。

一番大きなコネクターのガーミンライブスコープから通して、最後には電線のみの電源ケーブルを通す。

フロント側への配線が終了したら、リア側の整備へ。

リア側はバッテリーレイアウトからの変更。

重量配分もあるのと、魚探電装系が増えると12V1個だけでは足らないので、12V2個の並列。

最近の魚探システムはこのバッテリーシステムも同時に変更しておかないと電力不足となるので、ガイドで使う時間を計算して、バッテリーを2個並列でつなぐ。そして、2個にすると、今度は充電システムが変わるので、バッテリーチャージャーも変更しなくてはならない。

単純に魚探を増やしただけで終わらないのが、難しいところ。

バッテリーが増えると、ボートの重量配分も変わるので、バッテリートレイの位置も実際に船の浮き姿勢、走りを見ながら位置を変更していく必要も。

だから、取り付けては、走って、浮かべて、さらに変更するというのがセッティング。このセッティングで一年から釣りやすく、走りやすくなるので、ここで手を抜く訳にはいきません。

さらに。

ボート内にインナー貼り付けのトランスデューサー設置。

サイドイメージの3Din1のトランスデューサーはローランスのものを外付けで取り付けて、2Dのトランスデューサーはガーミンとローランスをインナー貼り付け。

同時にビルジなどのモーター類を点検、スルーハルも亀裂がないかをチェックして終了。

ホース類、スルーハル、ビルジポンプの破損なども沈没の原因となるので、ここを開けてチェックしてするのは船長の任務です。ボート屋さんにお任せして、沈んでも、ボートの場合は船長責任となるので、ここは自分でやります。

特に古いスルーハルで細いものは破損しやすいので、新艇でもない限り、半年の1回ぐらいは目視しておきましょう。私の場合は、製造から10年経過したボートの場合は、水回り系のゴム、プラスチック製品は全て交換しています。

 

 

テーマ:雑記帳

2月1日平村ガイド「4月ガイド予約受付開始」

2022-02-02 10:12:01

4月ガイドの予約受付を開始いたしました。

4月のタックルはこんな感じです。

メインとなってくるのは、ノーシンカーのカバークロー、フリーリグのファイボス、ネコリグのフリックシェイク、クランクのディグル3プラスというのが昨年のパターン。

季節的には南湖はスポーニングにはいってきて、プリのデカいのと、ネストの魚が混在して釣れる時期。ウィードもまだ水面には見えませんが、ボトムではエビモ、ササバモが伸びてくる季節。

個人的にはワイルドサイド610Mを使ったファイボスのフリーリグが楽しい。

まだ小型サイズは釣れないので数は出ませんが、そのかわり大型サイズだけなので、ワームサイズも大きめ。

強風で濁りが蔓延したら、クランクの出番。

4月の釣りはこんな感じになりそうです。

 

テーマ:ガイド