12月19日平村ガイド「東京出張」
17日、東京滞在のまま、週末を挟んだのでプライベートな休日。天気良いから釣りに行きたいのですが、せっかく東京にいるのだから有意義に使おうと。
まずは東京ドームに向かうと関ジャニのコンサートの行列に巻き込まれる。世の中にここまで若い女の子達が集まっている場所があるのか?というぐらい女子ばかり。
で、おじさんの目的地はここ。
いつも東京ドームの試合の時に混んでいて入れなかったので、ゆっくり見学。福岡の王貞治記念館、太地町の落合博満記念館、甲子園記念館と訪問。
野球に関わるものはアマチュアからプロまでいっぱい。
プロ野球も全球団。
阪神グッズも展示。ユニフォームは藤浪選手のものでした。
続いて、靖国神社。
他の神社とは異なる。同時に遊就館も見学。欧米の植民地支配から開国、日清、日露、太平洋戦争までの歴史の展示とその
皇居を抜けて移動しようとしたら、武道館で矢沢永吉コンサートの行列に巻き込まれる。こちらは白いスーツのオジサン達。
FBにアップしたら、意外と反響多し。
つづいて浅草へ。
浅草は演芸ホールで落語。
「ちりとてちん」が聞けた。あとは東洋館で内海桂子師匠を見たかったのですが、時間の都合で達成できず。次の機会はあるのか・・・。
18日、原宿、表参道、神宮外苑と回って、秩父宮ラグビー場でラグビー観戦。
パナソニックとリコーの試合でした。人生初のラグビー観戦。
隣の神宮球場もイベントしていたので、ちょっと見学。
やっぱり野球が見たいです。好きな球場の一つ。
神宮のバッティングセンターでも打っておきました。日本全国のバッティングセンターを回るという趣味もあります。初球が出てきて、1球で仕留められるかどうかが勝負!
ここのマシンの置き方は投手のリリースポイントに合わせてマシンの高さが異なり、さらに角度が違うので合わせるのが難しい。
由規投手が低めで伸びる感じで難しく設定されていました。3ゲーム1000円ぐらいで、1ゲーム20球だから、バッティングセンターとしては高い部類。
その後は外苑を歩く、新国立競技場建設中。2020年にここが中心になるのか。。
こうして東京の週末を過ごす。
19日からは平日に戻ったので再び業務関連。
今回の出張の真の目的はここ。諸事情あって、ここのアポイントの時間が決まらずに東京で待機させられる羽目に。わずか10分の出来事にどれだけ苦労した事か。。。
ある議員さんにお願いして、なんとかなりました。で、議員さんのおススメで衆議院へ。
こういうのは子供の頃に行っていくべき場所ですよね。ここに座って、センセイと呼ばれたら絶対勘違いするだろうなぁ~と確信。
夜は渋谷でレジットデザインの全メンバー集まっての忘年会。
全メンバー日本全国を飛び回っているので、集合が東京で。北プロは週末に店頭イベントで、明日から問屋さんの展示会へ。
テーマ:雑記帳
ガイド空き状況
平村尚也
12月 31(日)
1月 2(火) 4(木) 6(土) 7(日)
2月 16(金) 18(日) 19(月) 21(水) 24(土) 25(日) 26(月)
大熊一徳
12月 6(水) 7(木) 9(土) 10(日) 11(月) 12(火) 13(水) 17(日) 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 23(土) 24(日) 27(水) 28(木) 29(金) 30(土) 31(日)
1月 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6(土) 7(日)
2月 16(金) 17(土) 18(日) 19(月) 21(水) 22(木) 23(金) 24(土) 25(日) 27(火) 28(水) 29(木)
武田栄喜
2月 1(木) 11(日) 12(月) 14(水) 17(土) 19(月) 20(火) 21(水)
ビワマス
12月 14(木) 17(日) 18(月) 19(火) 31(日)
1月 2(火) 4(木) 6(土) 7(日) 8(月) 9(火) 10(水) 12(金) 13(土) 14(日)