5月4日平村ガイド「GW7日目、ボートメンテナンス(ホンデックスHE5700、雨前のビルジポンプ交換)」

2018-05-04 21:03:06 前の画面へ戻る

 GW後半はボートメンテナンスに集中。

 まずはフロントのホンデックスのトランスデューサーが不調だったので交換。

truth  ブログ写真 2018/05/04

 長年使っていると振動子も断線などによって接触不良が起こるので交換していきます。

 しかし、このホンデックスの振動子は20年以上モデルが変わっていない。一体107KHzだけで何回交換した事やら?

 ちなみに、私は魚探はGPSや地図機能はローランス、ホンデックスはウィードと浚渫用。

 浚渫ではHE5700で400KHzと107KHzを使ってボートポジションを決める為に使用。ホンデックス魚探はHE570から長年2周波を使っており、107KHzで浚渫のブレイクを映して、400KHzでブレイク映していないと、ちょうどキャストして良いポジションとなります。この機能が一番的確に浚渫でブレイクでの位置取りができます。

 あと、ローランスだと釣れない魚まで映るのに対して、ホンデックスは釣れる魚しか映らない。だから、「魚がいるな~」と見るのはローランス、「釣れるな~」と判断するのはホンデックスとなります。

 

 さて、フロント側のメンテナンスが終わったら、リア側のメンテナンス。

truth  ブログ写真 2018/05/04

 ボブズの油圧ジャックから油が漏れています。

 いつもの事ですが、ボブズにしろ、パワーポールにしろ、アメリカ製の油圧ポンプのリザーブタンクはこのタイプが多い。そして、これが必ずと言ってほど油漏れを起こす。

truth  ブログ写真 2018/05/04

 慣れているので、清掃して油を補充。油圧ジャックが動かないと、ゲストさんの人数が変わった時に重量が変わるのでボートの走りが大きく変わります。それを補うのが油圧ジャックの仕事で、このリザーブタンクから油が漏れると機能しないでメンテナンス。

 

 続いて、梅雨時期になるとビルジポンプが生命線。

 大雨でビルジポンプが壊れると沈没しますから。

 ビルジポンプ自体は清掃だけでしたが、エアレーターポンプが故障。故障する原因はスイッチの入れっぱなしでの焼き付き。

truth  ブログ写真 2018/05/04

 古いアトウッドのモーターなので、交換はカードリッジでは出来ずに、本体ごと交換。外すだけで一苦労。

 

 あと、難解なスイッチパネル類の接触不良箇所を探す。

truth  ブログ写真 2018/05/04

 バスボートの修理で一番厄介な箇所です。

 電気系で原因不明、スイッチ系の不調が発生した時の原因究明が最悪に時間が掛かります。ですから、こういう数日間かけて落ち着いて修理しないといけません。

 最後にビルジポンプのオート作動確認して、カードリッジを外して、モーターの清掃。

truth  ブログ写真 2018/05/04

 冬は水回りは冷たくて嫌だし、梅雨になると、雨でメンテが出来ないですし、夏になると暑くて苦痛となるので、毎年GWの後半戦はボートメンテナンスに2,3日確保しております。

 

テーマ:バスボート

ガイド空き状況

平村尚也

7月 6() 8(月) 13() 15(月) 16(火) 17(水) 18(木) 19(金) 20() 24(水) 25(木) 29(月) 30(火) 31(水)

大熊一徳

5月 10(金) 20(月) 22(水) 23(木) 24(金) 27(月) 29(水) 31(金)
6月 2() 3(月) 4(火) 5(水) 6(木) 9() 10(月) 12(水) 16() 17(月) 19(水) 20(木) 21(金) 23() 26(水) 27(木)
7月 1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金) 6() 10(水) 12(金) 14() 15(月) 17(水) 18(木) 19(金) 20() 21() 23(火) 24(水) 25(木) 26(金) 29(月) 30(火) 31(水)

武田栄喜

現在空きはございません。

ビワマス

現在空きはございません。

詳細・ご予約