16アンタレスDCは対岸まで飛ぶのか?

2016-05-15 18:49:59 前の画面へ戻る

 秦プロが赤野井から名鉄まで飛ぶのでは?と比喩したアンタレスDC

truth truth ブログ写真 2016/05/15

 さぁ、その噂は本当なのか?実際に試してみることにした。通常はサイドカバーのダイヤルだけでMAX~MINの範囲で調整するようだ。

 ただ、その前にFLフロロ、PはPE,NWはナイロンと調整する。でも、Xって何だ?

truth truth ブログ写真 2016/05/15

 まずは、Xから挑戦だ!

 おっ、見事なバックラッシュ・・・。

 ここで説明書を読むと、Xはエクストリームロングキャストらしい。まぁ、LCのロングキャストの代わりかと薄々は感じていたが・・・。

 ゲストさんから聞いた話では、これで村田さんが130mを超えたそうな!!それって甲子園のバックスクリーンに入るという事ですよね。一回やってみたいですよね。甲子園のホームベースからルアーをバックスクリーンに入れるという暴挙を!

 (ドローン飛ばしてた外人選手よりも悪質ですが・・・)

 

 ちゃんとフロロ巻いたので、やっぱりFLモードにして再挑戦。

truth truth ブログ写真 2016/05/15

 ルアーはメガバスさんのDEEPX300

truth truth ブログ写真 2016/05/15

 ダイヤルはMAXからスタートして、次第にMIN側へ。

 赤野井から名鉄へ届くのか?

 

 かるーくキャスト!

 おっ、飛んだ!というか、もう普段の本気投げと同じぐらい飛んだのですけど・・・。まだロッドを本気で曲げていない。約35mほど

 

 中程度の強度でキャスト!

 おっと、もっと飛んだ!これで40mは超えた!

 

 では、本気で降ってみよう!

 あっ、バックラッシュ・・・。

 次、は50m超えた!かなり真剣に投げました。

 

 あれ?ここで気づいたのですが、このリール回りすぎるから、今までのリールと同様にロッドを振っていたら駄目のようです。ロッドの番手を変えるか、ある程度、ゆっくり目にロッドを振った方が良さそうです。

 セッティングをもっと煮詰めれば、もっと飛ばすことが出来るのですが、実践レベルで50mを超えてきてもボートでは、もう十分過ぎるのです。なぜならクランクが潜りすぎるから。

 この日はゲストさんと並んでDEEPX300を投げ始めたのですが、4mボトムでゲストさんは程よいタッチ感の飛距離35mから40m、その隣で50mを投げたら、DeepX300が藻だるまに。

 

 そんな当たり前の事なんですが、実際にやってみると納得。

 だから、私はボートではこのリールの100%の性能を出す必要はないと判断。逆に75%ぐらいの力で楽をして投げる為の道具という位置づけで良いのではないだろうか?その分、楽にキャストできるから、疲れずにクランクが続けられるという訳です。

 当然、陸っぱりだと絶対に飛距離が必要な条件が出てくるから、このリールの100%の性能が圧倒的な力となるのは間違いないでしょう。

truth truth ブログ写真 2016/05/15

 あと、左側に注目。なんとメカニカルブレーキがないのです。いえ、正確にはメカニカルブレーキもサイドプレート内に内臓されているのです。2枚目の写真の中央のダイヤルみたいなのがソレです。

 これは「メカニカルをいじらなくても飛びますよ」みたいなメーカーのメッセージのように思えるのですが、どうなんでしょう。実際にはロッドにラインを通すときにメカニカルを締めてバックラッシュしないように通すのが出来ない。だから、ドラグを緩めて糸を通しました。

 

 大きさ的には若干大きめ。そして重め。大きさはクロナーククラスという感じで、手の小さい私にはちょっと大きい感じがする。重さも若干重い220gはメカニカルまで塞ぐボディのせい?

truth truth ブログ写真 2016/05/15

 そして、巻き心地なのですが、ノーマルギアの1:5.6を試したのですが、パワー溢れる!というのが率直な感想。シルキーに加えて、溢れんばかりのトルク感。クランクもスイスイと引いてしまうトルクと滑らかさ。

 結論としては、対岸まで飛ぶのはさすがに大げさだけど、セッティング次第では、相当に飛んでしまうヤバイ代物。

 ただ、ボートでの実践使用では、そこまで飛ばさないというか、そこまで飛ばすと全てのルアー、ロッド、ラインのセッティングの変更が必要になるので、ポテンシャルの7割、8割で釣りをした方が良さそう。

 感じとしてはドイツ車で、300キロ出る高級車を120キロぐらいで安定余裕のクルージングするような感覚です。そう、楽なのです。性能を100%使わないという事が!

 

 昨年、メタニウムDCが新作15モデルとなったのですが、そちらの方が小さくて軽いので、軽量ルアーはそちらの出番となるでしょう。そして、感じるのはメタニウムは使いやすいメタニウムらしい後継機種となっており、アンタレスはやっぱり極限性能のアンタレスらしい後継機種となっている点です。

 ローギアはボートでクランクとかに使いますが、ハイギアを陸っぱりのヘビキャロとかで本気で投げるとどうなるのか?は是非試してみたい項目ですね。

 

 そのため、私の中では今回のアンタレスDCとメタニウムDCの位置づけは下記のようになります。

 15メタニウムDCのHG・・・トップ、ジャークベイトの軽量ルアーのキャスト用

 16アンタレスDCのNG・・・バイブレ、クランクの重量ルアーのキャスト用

 

 ワーム系は重量が重くならないノーマル系の16メタニウム、16アルデバランBFSとなり、スイミングジグには超ローギアの15クラドPGが出番となります。

 

 

 

テーマ:ジャッカル

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

5月 10(金) 20(月) 22(水) 23(木) 24(金) 26() 27(月) 29(水) 31(金)
6月 2() 3(月) 4(火) 5(水) 6(木) 9() 10(月) 12(水) 16() 17(月) 19(水) 20(木) 21(金) 23() 26(水) 27(木)

武田栄喜

現在空きはございません。

ビワマス

現在空きはございません。

詳細・ご予約