9月28日平村ガイド「琵琶湖・ナギサ、フリックカーリーで33本」
週末ローライトということでA級スポットが大混雑なので、B級スポットメインで回る展開。
今日は関東からのゲストさん。

今日もフリックカーリーのダウンショットスイミングの釣りをレクチャーして、ボトムを釣らないようにして連発モード。
表層もローライトなので反応ありなので、ナギサもI字系の巻きでチェイス多数。

関東レイクの表層の釣りのワカサギパターンのI字系と琵琶湖のアユのI字系の違いをすぐに理解されるゲストさん。経験豊富です。

琵琶湖のアユのI字系は、とにかく巻くこととリトリーブ速度が上がるとチェイスからバイトに繋がるのが鍵。
一方、関東レイクでのワカサギパターンのI字系は、止めることで浮かせて瀕死のワカサギを意識する。
琵琶湖でも一時はワカサギ系のI字となった時もありましたが、ワカサギが目立つ時が少なくなりましたね。
この違いがすぐに理解されるのは流石です。

そして、フリックカーリーも水中でI字をさせている事も大事なポイントです。

北湖はスーパークリアーレークですから、そういう点をご理解いただくとボコボコに釣れます。
カテゴリー: 琵琶湖