11月29日平村ガイド「ニュージーランドから、ヤミィ500で40アップ連発の55本」
朝は京都の清水寺の前の三年坂。

海外ゲストを京都にお迎えに行くときに、一番避けたいのは、「清水」。車が入れない場所が多くて、東山通りに停めて坂を上るしかない。
四条通りも車を停めれないし渋滞するので厄介です。
御池通り、京都駅、九条、岡崎ぐらいなら楽勝です。
さて、東山から1号線、161号を通って大浦到着。

さっそく、入れ食いモードで40クラスがボコボコモード。
寒波で一気に大型が入ってきたようで、ラインブレイクされまくりの50アップは消えても40アップの連発です。

もう小型サイズは消えてきたので、これからは本気モードのアングラー達の世界。ロクマル級もヒットしてきてボコボコ。

ニュージーランドでも南島におられるので、気温10度は暖かいレベル。ヤミィ500で40アップ連発です。

55本ほどグッドサイズをキャッチしてもらって、大浦から今度は京都清水へ。
予想通りの大混雑で、観光客に揉まれながらゲストハウスまで送り届けて本日の業務終了です。
秋の紅葉の京都を舐めてはいけません!
カテゴリー: 琵琶湖