8月31日平村ガイド「リルビル70Fで30本~40本ぐらい」
秋のように天高く晴れた空。
前半はノーフィシュ。

前半は晴れて無風でなかなかバイトを出せず。
ワカサギの群れ、バスの稚魚と山盛りいるのですが、本当に食わせられずに大苦戦。
ところが、後半はキャストの7割ぐらいがヒットの入れ食いコース。


キャスト毎に数匹がチェイスしてきてバイトラッシュ。
さらに、ゲストさんは普段はゴムボートでの釣りという事で、ワンスポットでの釣りとなることが多いのでリルビルもカラーローテーションでスレさせない管釣り方式でさらに入れ食い度UP。
地味カラー、派手カラー、ナチュラルと食わせの方程式で完璧でした。
そして、追い風として後半は風も吹いて、曇り空のローライトで入れ食いコースとなりました。
後半はアユの多いエリアで、完全にアユに狂うバスが猛烈にバイトしてくる状態。
無風だとナギサですが、風が吹いたタイミングからはリルビルの独断場。リルビルはリップがワイドでしっかりと水を掴むので潜り、そこでトゥィッチを入れるとバイト多発という状態です。
カテゴリー: 琵琶湖