アーカイブ:「2021/8」 22 件

8月31日平村ガイド「リルビル70Fで30本~40本ぐらい」

2021-08-31 22:56:38

秋のように天高く晴れた空。

前半はノーフィシュ。

なかなか厳しいコンディション。

前半は晴れて無風でなかなかバイトを出せず。

ワカサギの群れ、バスの稚魚と山盛りいるのですが、本当に食わせられずに大苦戦。

 

ところが、後半はキャストの7割ぐらいがヒットの入れ食いコース。

10キャスト7ヒットぐらいの超ハイペースでの釣果
リルビル70Fで入れ食い。

キャスト毎に数匹がチェイスしてきてバイトラッシュ。

さらに、ゲストさんは普段はゴムボートでの釣りという事で、ワンスポットでの釣りとなることが多いのでリルビルもカラーローテーションでスレさせない管釣り方式でさらに入れ食い度UP。

地味カラー、派手カラー、ナチュラルと食わせの方程式で完璧でした。

 

そして、追い風として後半は風も吹いて、曇り空のローライトで入れ食いコースとなりました。

後半はアユの多いエリアで、完全にアユに狂うバスが猛烈にバイトしてくる状態。

無風だとナギサですが、風が吹いたタイミングからはリルビルの独断場。リルビルはリップがワイドでしっかりと水を掴むので潜り、そこでトゥィッチを入れるとバイト多発という状態です。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

6月 4(水) 5(木) 6(金) 10(火) 11(水) 16(月)

大熊一徳

4月 28(月)
5月 11() 13(火) 14(水) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 28(水) 30(金)
6月 1() 2(月) 3(火) 8() 9(月) 10(火) 11(水) 13(金) 15() 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 28() 29() 30(月)

ビワマス

6月 1() 8() 15() 22() 29()

詳細・ご予約


8月30日平村ガイド「ラストにリルビル70Fで入れ食いモード」

2021-08-31 04:23:14

前半は南湖でワカサギ、アユ、バスの稚魚を捕食する個体狙い

なんとかヒットもラインブレイクでノーフィシュ。

後半は北湖でビッグベイト展開で1チェイス、1バイト、1バラシ。

という訳でほぼノーフィシュなので、最終兵器のリルビル70F投入。

やはり入れ食いです。

リルビル70Fは高速巻きとトゥィッチの組み合わせで。

ラストは入れ食いになって終了。

それにしてもリルビル70Fが釣れすぎる。

カテゴリー: 琵琶湖

    

8月28日平村ガイド「半日コース・北湖でのファミリーフィッシング」

2021-08-29 20:12:13

今日は「小学5年生のお子さんに釣らせて下さい」というミッションです。

まず、お子さんが来られた場合に見るのは、キャストから。

キャストが真っすぐ飛ぶかどうか?テイクバックで怪我をしないかどうか?そこを確認するのがガイドとしての仕事です。

それから、キャスト距離、ボトムを取れるかどうか?集中力の具合を見ていきながら、ガイド時間である程度、楽しい時間になるようにゲーム展開を考えていきます。

あまり最初に釣れすぎても飽きるし、あまりに釣れないのも飽きるので、ハードルアーで頑張ってみてチェイスで興奮してもらって、釣れればそれで良いし、釣れなければハードルアーで釣れないからワームへシフトしていきます。

北湖の大自然でバスを見ながら、飛距離とジャークがなかなか上手くいかずに2時間ちょい経過。

トイレ休憩を挟んで、フリックカーリー投入。

1キャストで釣れます。

ミノーはジャークを理解するのが難しいので、カーリーのダウンショットにしてフォールする時に、「ラインを張って」と指示するだけで、綺麗にカーブフォールしてバイトが出るので、フリックカーリーのダウンショットが釣ってもらうには一番簡単です。

という事で、人生で1匹しか釣ったことが無かった息子さんに20匹超のバスを釣ってもらうことに成功。

当然、サイズアップを求めてラストに40アップが出るように慣れたところでスポットにルアーを投入してもらうとヒット!

しかし、やっぱりいきなりの大物には対応できずでした。そこは次回への「やる気」として挑戦してもらえれば良いかと。

真夏の暑い日なので、12時には終了。

本日は沢山釣れて、お父さんと楽しい1日を過ごしてもらえました。

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

8月24日平村ガイド「フリックカーリー3.8DS、フリックシェイク6.8PS、RVドリフトフライJHでMAX52㎝×2など12本」

8月25日平村ガイド「マッチ・ザ・ベイトか?それとも、レンジや動き?」

8月28日平村ガイド「久しぶりの終日雨、雨パワーのナギサ炸裂で30本」

8月29日平村ガイド「残り僅かな夏を堪能・ナギサ、IシャッドNS、フリックカーリーDS、チャンクローFRで25本ほど」

8月30日平村ガイド「ナギサ、フリックカーリーDS、チャンクローFR、IシャッドNSで31本」

8月31日平村ガイド「RVドリフトフライ、フリックカーリーDSで53㎝、50㎝、45アップなど5本」

9月1日平村ガイド「11月ガイド予約開始」

Recent posts

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

Categories

Archive

2025年 4月 (3) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1)
More..
2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)