1月26日平村ガイド「引き続きビワマス釣り」
今日もビワマス釣り。

ダウンリガーにヒット。
ダウンリガーは20m、25m、30mにセットして投入。






今日まで暖かい日となり絶好のコンディションが続きました。
このあと寒波到来とのことなので、しばらくお休みとなります。
カテゴリー: 琵琶湖
アーカイブ:「2021/1」 10 件
今日もビワマス釣り。
ダウンリガーにヒット。
ダウンリガーは20m、25m、30mにセットして投入。
今日まで暖かい日となり絶好のコンディションが続きました。
このあと寒波到来とのことなので、しばらくお休みとなります。
カテゴリー: 琵琶湖
6月 4(水) 5(木) 6(金) 10(火) 11(水) 16(月)
4月 28(月)
5月 11(日) 13(火) 14(水) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 28(水) 30(金)
6月 1(日) 2(月) 3(火) 8(日) 9(月) 10(火) 11(水) 13(金) 15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 28(土) 29(日) 30(月)
6月 1(日) 8(日) 15(日) 22(日) 29(日)
穏やかな晴れとなり、気温もグングン上昇して春の陽気。
普段と同じようにカイロを貼っていたら、汗が出てきて慌ててカイロを剥がす始末。
こんな陽気の日に釣りに出ていられるという事に感謝しながら、某業界関係者をゲストとしてお招きしての湖上でビワマストローリング。
終始ポロポロとグッドサイズがヒットして7発ヒットの入れ替え1回で5本の食べごろ50㎝クラスをキープ。
ビワマスはこういう天気の日は絶好調です。
カテゴリー: 琵琶湖
週末は3日連続の雨。
小雨なら喜ばしいのですが、この時期にしては珍しい本降りの雨で走るだけでずぶ濡れ。
12月後半から1月中旬までは、寒波到来で雪か荒れるかの2択だったのが、いきなり前線の雨となり、気温は少し上がりました。
とは言え、一桁の気温なので、雨に濡れれば本当に寒い。
釣りの方は、完全に北湖も冬モードになったようで、ディープで越冬していた個体も食わなくなってしまい。
これを狙う安定パターンが消えた様子。
という訳で、今後は逆にこれから水温の上がるシャロー側へとシフトさせるタイミングになるでしょう。
北湖の水温が9度、南湖の水温が北側で7度、南側で6度という状況です。
南湖の南側の水温が8度、9度ぐらいになって、北湖が8度になったら逆転現象で次はシャロー狙い。
カテゴリー: 琵琶湖
1月21日平村ガイド「レークボランバからレークカライデへ」
1月23日平村ガイド「レークアワォンガのバラマンディ釣り」
1月24日平村ガイド「レークアワォンガからレークモンデユランへ」
1 月27日平村ガイド「テンターフィールドリバーでのマーレーコッド釣り」
1月25日平村ガイド「レークボランバでのサラトガ釣り」
1月28日平村ガイド「レークグレンボウンでのオーストラリアンパス釣り」
ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...
4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...
3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...
【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...
今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...
来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...
ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...
引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...
今日からレークモンデュランでのバラマンディ釣り。レークモンデュランはブリスベンか...
再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...