アーカイブ:「2020/3」 23 件

3月31日平村ガイド「ネコシュリンプJH、フリックシェイクDSなどで55㎝,54㎝,52㎝,51㎝,50㎝,45upなど」

2020-03-31 22:02:27

いよいよ湖岸の桜も満開モード。

truth  ブログ写真 2020/03/31

これぐらい明るい浮かれる季節なのですが・・・。

さて、釣りの方はスイミングマスターで45アップからスタート。

truth  ブログ写真 2020/03/31

続いて40クラス。

truth  ブログ写真 2020/03/31

そして、ネコシュリンプのJHとフリックシェイクのDSで55㎝と50アップのWヒット!

truth  ブログ写真 2020/03/31

さらに景気よく50アップ!

truth  ブログ写真 2020/03/31

ネコシュリンプのJHをワイルドサイド61Lで。

もう1発の50アップをネコシュリンプJHで。

truth  ブログ写真 2020/03/31

さらに54㎝をフリックシェイクのDSで追加。

truth  ブログ写真 2020/03/31

後半はメスの50アップラッシュ突入でした。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

6月 4(水) 5(木) 6(金) 10(火) 11(水) 16(月)

大熊一徳

4月 28(月)
5月 11() 13(火) 14(水) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 28(水) 30(金)
6月 1() 2(月) 3(火) 8() 9(月) 10(火) 11(水) 13(金) 15() 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 28() 29() 30(月)

ビワマス

6月 1() 8() 15() 22() 29()

詳細・ご予約


3月28日平村ガイド「ソウルシャッド、ネコシュリンプのJHで49㎝など」

2020-03-29 21:50:48

ローライトで肌寒い日。いわゆる花冷えという日です。

truth  ブログ写真 2020/03/29

開始直後はスイミングジグで。

周囲のボート全てにヒットするも、我が船中はノーバイトで退散。

かなり出遅れて、午前中ノーバイトと苦しい展開です。

 

そこで、別のパターンを選択して濁り水のあるシャローエリアへ。

truth  ブログ写真 2020/03/29

ソウルシャッド58SPの高速巻き。

truth  ブログ写真 2020/03/29

鯉までヒット。

ラストは、あまりにバスが映像に映るので、この日最後の15分だけ私もロッドを握ってちょっとネコシュリンプのJHを投げてスローにシェイクするとヒット。超スローで食わせており、ほとんど止めているに等しいぐらい。

truth  ブログ写真 2020/03/29

ワイルドサイド61Lで。

かなりスローに動かさないとバイトしてこない様子。ソウルシャッドの釣りの方が簡単でおススメです。

カテゴリー: 琵琶湖

    

3月27日平村ガイド「ソウルシャッド58SP、スイミングマスター&リズムウェーブ4.8で45アップなど」

2020-03-27 21:08:22

春の暖かい雨で、春爆の予感。

truth  ブログ写真 2020/03/27

開始早々の47㎝がスイミングマスターで。

truth  ブログ写真 2020/03/27

もう、これはボコボコになるしかない!

スイミングマスター&リズムウェーブ4.8で50弱。

truth  ブログ写真 2020/03/27

ワイルドサイド610MHのフロッグスペシャルで。1/2ozのスイミングジグはこのロッドが活躍。

いや~、今日は楽勝か???

ただ、若干クリアーになっているのが気になるけど・・・。

その後の移動で、ここもクリアー、あそこもクリアー、あれ、ここまでもクリアーと南湖の全域がクリアアップ!”

これで各地でノーバイト、ライブスコープには全部の場所でバスを確認して、さらにシャローでは見えバスも。

 

いるんだけど、喰わない。

そこで最近のパターンから一気にシフトさせて、ニュートラル状態のバスを食わせるためにソウルシャッド投入。

シャローを高速巻きで!

truth  ブログ写真 2020/03/27

やっと食わせ方が分かった。

ゲストさんにもソウルシャッド58SPを渡して釣ってもらう。

truth  ブログ写真 2020/03/27

もう、少し早めにパターンを変えていれば、もう少し釣れただろうに・・・。

でも、久しぶりのソウルシャッドの高速巻きパターンは楽しかった。

カテゴリー: 琵琶湖

    

Recent posts

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

Categories

Archive

2025年 4月 (3) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1)
More..
2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)