アーカイブ:「2012/8」 29 件

8月31日平村ガイド「ルアーテスト」

2012-08-31 23:44:00

 

本日はティムコのルアーテスト。

 

朝から物凄い動きをするワームを開発担当と二人で興奮しながら、あれこれ試作。

 

ハードルアーも良い物も有れば、駄目な物もあり。

 

 

途中で雷雲発生。

truth news ブログ写真 2012/08/31

 

避難先でも担当の小倉氏が作図。

truth news ブログ写真 2012/08/31

 

一応、1匹だけでしたが、開発担当に。

truth news ブログ写真 2012/08/31

 

 

物が良くても、コンセプトが悪かったり、フィールドに合わなくては駄目。

 

そして、商品だからゲストさんに買ってもらえる、もしくは欲しいと思ってもらえること。

 

さらに、釣具なのだから、魚が釣れること。

 

最後に、会社なのだから、利益がでること。

 

様々な事情があって、ちょっと喜んで、かなり凹むの繰り返し。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

6月 4(水) 5(木) 6(金) 10(火) 11(水) 16(月)

大熊一徳

4月 28(月)
5月 11() 13(火) 14(水) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 28(水) 30(金)
6月 1() 2(月) 3(火) 8() 9(月) 10(火) 11(水) 13(金) 15() 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 28() 29() 30(月)

ビワマス

6月 1() 8() 15() 22() 29()

詳細・ご予約


8月30日平村ガイド「スライドで50アップW」

2012-08-31 06:40:00

 

 

蒸し暑い朝。

 

とりあえずスライドのリアクションネコで。

truth news ブログ写真 2012/08/31

51cm。

 

ゲストさんにもスライドで。

truth news ブログ写真 2012/08/31

53cm。

 

バイトがなく、来れば50アップ。

 

その後は北湖でステルスでポロポロ。ワラワラ湧いてますが、あと1歩が喰わない。

 

マルチカーリーロングで2発。

truth news ブログ写真 2012/08/31

 

 

本日はデジカメを忘れて、スマホで撮影していたら電池切れ。便利なハズのスマホですが、結局、起動が遅く、電池が無くなるので使い物になってません。

 

午後からはスライドで50クラスをバラシ。パンチングでバラシ。

 

バイブレで2発。

 

南風が強くなり終了でした。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

8月28日平村ガイド「パンチングパドルで50アップ」

2012-08-29 07:35:00

 

 泡だらけの南湖。ついにニュースになるレベルとなりました。

truth news ブログ写真 2012/08/29

 原因は不明・・・。

 

 まずはスライドのリアクションネコで。

truth news ブログ写真 2012/08/29

 一時の爆発力は無いものの、相変わらず手堅いパターン

 

 その後はマグナムシェイキーのヘビテキ。

truth news ブログ写真 2012/08/29

 忍耐とテクニックと引き運が試されるパターン。

 

 つづいてマルチカーリーロングのテキサス。

truth news ブログ写真 2012/08/29

 バイトを出すアクションとフッキング能力が試されるパターン。

 

 シャローでオメガショットビッグ62のクランキング。

truth news ブログ写真 2012/08/29

 ロッドセッティングの良し悪しが物を言うパターン。

 

 シャローでパンチングパドルでのパンチング。

truth news ブログ写真 2012/08/29

 キャスト能力を食わせの技術が試されるパターン。

 

 渋い状況なものの、秋らしく様々なパターンが通用する南湖です。

 

 これだけ色々釣れるということは、逆にパターンが絞れず、散っているということでもあります。だから、まとめて釣るのが難しい。

 

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

8月25日平村ガイド「マルチカーリーで55cm」

8月26日平村ガイド「マルチスティックで51cm」

8月27日平村ガイド「ブレードジグで50cm」

8月28日平村ガイド「北湖ステルスの旅」

8月29日平村ガイド「マグナムシェイキーで52cm」

8月30日平村ガイド「ブレードジグで56cm」

8月31日平村ガイド「スピードワームで51cm」

Recent posts

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

Categories

Archive

2025年 4月 (3) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1)
More..
2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)