アーカイブ:「2012/2」 6 件

2月29日平村ガイド「南湖は濁りまくり」

2012-02-29 22:23:00

朝は雨!この雨の中で釣っておきたいのですが、あいにくゲストさんから遅れるとの連絡。完全に雨が上がってからのスタートとなりました。やはり雨上がりの晴れで、かなり渋くなっておりバイトの少ない状態。

12.02.29 008

でも、なんとかゲストさんキャッチ成功。

ただ、状況を見る限り濁りが南湖に蔓延しているので、アラバマというよりクランク、バイブレのような気も。さらに午後から急激に暖かくなってきたので再びシャローか?

とにかくバスが動きまくり!冬の安定感は無くなり、春の激動の時代となってきました。

でも、藻刈りがシャローでも行われるようになっており、さぁ~大変!

12.02.29 006

 この時期に一番釣れる自衛隊のシャローが藻刈り!「そこはヤメテ」と思っている人も多いでしょう。

いや~一筋縄ではいかない訳です。

まぁ、こうやって変化するから、ガイド業が成り立つのだと自分を納得させていますが・・・。

本日から5月分のガイドを受付開始いたします。GWはお早めに!24日(土)25日(日)31日(土)【4月】受付中1日(日)7日(土)8日(日)14日(土)15日(日)21日(土)22日(日)29日(日)ご予約はこちらまで。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

6月 4(水) 5(木) 6(金) 10(火) 11(水) 16(月)

大熊一徳

4月 28(月)
5月 11() 13(火) 14(水) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 28(水) 30(金)
6月 1() 2(月) 3(火) 8() 9(月) 10(火) 11(水) 13(金) 15() 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 28() 29() 30(月)

ビワマス

6月 1() 8() 15() 22() 29()

詳細・ご予約


2月25日平村ガイド「釣れ釣れの雨なのにコケました」

2012-02-25 23:37:00

 雨の土曜日。湖上はボートがズラリ!

12.02.25 004

 写真ではズラリという感じではないですが、西岸は全エリアボートが浮かんでいる感じです。アングラーはいきなりシーズンイン状態。

ベイトも景気よくディープに氷魚(アユの稚魚)がズラリ。

12.02.25 001

 ディープも釣れそう!

そして、シャローは水温8度台!

12.02.25 005

 シャローも釣れそう!今まで生命感の無かったシャローがいきなりギルもバスも浮きまくり!

ところが、実際に釣ってみるとシャローでバラシ1本のみ。

この釣れ釣れな天気で外したのは痛かった。
 

カテゴリー: 琵琶湖

    

2月23日平村ガイド「暖かい雨で興奮したのは?」

2012-02-23 21:43:00

 南からの暖かい雨が降るって!そう聞いて、釣りに行かない訳にはいきません。

12.02.23 004

 マリーナに行くと同じことを考えたクレイジーな連中がすでにボートを出していましたよ。(笑)

で、簡単にバイトでキャッチ。

12.02.23 002

 おぉ~釣れ釣れかと思ったら、後ろで悲鳴が・・・。  目と目があってサヨウナラ・・・。「デカッた」とのこと。

その後もバイトはあるのですが、水温7度の状況なので「追いバイト」が多いくフッキングに苦戦。感覚的にはリトリーブしているルアーのウェイトが消えるだけのバイトで、バイト後も反転しないので、慣れていないと難しいかもしれません。

上手く決まるとキャッチできるパターン。

12.02.23 005

 バイトが多いけどサイズが下がっていた。となるとシャローかと思って春のシャローもチェックしましたが、まだ5度台でその気配はなし。次の暖かい雨が要注意か?

もう少しパターンを詰めていかないと駄目ですね。

ここ最近はボートメンテ、確定申告、業界の会合などの仕事で釣りが出来ていなかったので、久しぶりの釣りでした。やはり湖上は最高です。

「ストレスの溜まった皆様もどうぞ湖上へ」

カテゴリー: 琵琶湖

    

前年の同時期の釣り

2月20日は「水温上昇の南湖で3本」

2月21日は「晴天無風」

2月23日は「ルドラでガッン!」

2月24日は「地形ガイド」

2月26日は「続・地形ガイド」

2月27日は「続々・地形ガイド」

Recent posts

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

1月18日平村ガイド「ヌーサリバーでマングローブジャック釣り」

 ちょっと更新が滞り、記憶を戻しながらの更新です。この日はヌーサリーバ...

1月16日平村ガイド「オーストラリア・レークモンデュランのバラマンディ釣り2日目」

引き続き、レークモンデュランでのバラマンディ。昨日は炸裂したので、今日はどうなる...

1月13日平村ガイド「オーストラリア・レークサマーセットのオーストラリアンバス釣り」

再び釣りの生活に戻って、サマーセットでのオーストラリアンバス釣りへゲストさんと現...

Categories

Archive

2025年 4月 (3) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7) 2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1)
More..
2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)